〇〇するだけ!

【髙橋 英貴】株式会社シンセツのスマホを使った副業は詐欺?よく見かける危険性を調査!

もやしですこんばんは ^^)

 

 

さて今回の考察は株式会社シンセツの副業です ^^)

 

最近、「スマホで簡単に稼げる」といった副業広告をよく見かけます。
現金プレゼントや高額報酬をうたう案件も多いですが、本当に安全なのでしょうか?

今回は、株式会社シンセツが運営する「スマホを使ったお仕事」について、運営情報や口コミ、注意点などを調べました。

 

 

 

( ゚Д゚)<って真面目に書いたものの

 

この構成は昔からある詐欺案件と酷似してます…

 


※どうも、EA(自動売買)推しの管理人もやしですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

「EAって結局どうなん?」とか 「他の副業よりいいの?怪しくないの?」って声、めちゃくちゃ届いてます。
実際に使って損したこともあるからこそ、ちゃんと答えられます。 気になる方は LINEで直接聞いてください^^)

👇EA無料モニター&相談はこちらから👇

LINE追加はこちら

こいつは量産型だぜ!

 

( ゚Д゚)<この安い絵の案件多すぎ!

 

現金30,000円プレゼント

画像貼り付け・アンケート回答・動画視聴などの作業

スマホのみで完結

1案件2,000〜10,000円の報酬

 

( ゚Д゚)<真面目に考えちゃいけません

 

現金30000円プレゼントと表記もありますが、現金=生金で振り込んでもらえるみたいなニュアンスですけどそんなのもらえた副業案件見たことありません!

なんならプレゼント表記=全部詐欺ってくらいに思っていいです。

 

最近多い例

 

①100万円以上の高額商材の値引きって意味だった

②証券会社に契約した場合のボーナス金(その証券会社のみで使える)からあんたらの金じゃないだろ

ってパターンがあります。そもそも最初だけ言っててその後は話題すらなくてふれてくれない案件の方が多い地獄( ゚Д゚)

 

で、副業紹介されそうなイメージがマジでゴミです。

画像貼り付け、アンケート回答等こんなのでお金はもらえません、と言うか〇〇するだけ!って言う関連の詐欺が今非常に多くなっています!

 

大手企業様も提供しております!→これは言葉のマジックですが

大手企業と提携しております!と勘違いしてはいけませんよ!なんの意味もない表記です。

 

 


※別案件

 

結論から言うとこんな感じでものすごく簡単にお金稼げそうな案件を紹介してくる可能性がありますが、絶対にこの通りに行きません。量産型であり普通にある詐欺だからです( ゚Д゚)

※このCM再生で…の案件も過去に記事で書いてます

 


※別案件

最近でもらくNAVIなる案件書いたばかりです。この釣り方はありふれてます。

 

結論が早くなってしまいますが、実際こういう〇〇するだけ!系の超簡単に見える案件はその通りにいかずガイドブック販売→大した内容書いてなくて数十万~数百万のコンサルや参加費の誘いがくるパターンです。

 

 

 


※別案件

ほんとに昔からありますが一例としてこういった簡単そうに見える案件を紹介してきます。

タップするだけだろうと選ぶだけだろうと中身は同じ!

 

 


さらにこの2つも信じられないかもしれませんが別案件です。コピペして別案件として量産されてます( ゚Д゚)

騙されてる側はコピペされて世にいっぱい出回ってる詐欺案件と気づいてません!

 

このパターンで定番なのが〇〇するだけと言ってたのにガイドブック購入後は高額のアフィリエイトやライバースカウトと言う流れが多く、最近ではSNSマーケティングの場合も増えてきました

転売やアフィリエイトとしたら確かにAmazon等は提供してますかね?とつながるけども。

 

( ゚Д゚)<やっぱり意味わからん

 

 

そもそも画像貼り付けやアンケート回答にガイドブックが必要なん?ってまずなるでしょう。
(画像タップやらも同様)

でもその謎を解きたくて電話やらでしゃべるとアウトで、勧誘祭りになります!

 

詐欺だったらあとで返金してもらおうってのも、少しは希望を持ってしまっており危険です!

 

 

あとは電話以上にZOOMサポートは要注意です!

免許証、源泉徴収票をZOOMで要求され途中で逃げたら会社に電話すると脅された相談も多々受けました( ゚Д゚)

 

再生するだけ、写真を選ぶだけ、画面をタップするだけ、スタンプを送るだけ、広告を見るだけと言った表記は詐欺案件である事が大半であり消費者庁からも注意喚起されている内容になります( ゚Д゚)

 

既に詐欺認定されているようなものです。

 

既に詐欺認定されてるけど逮捕されるわけじゃないから普通にやってくるんですよね!

 

この画像下部にある株式会社レイズは実際リアルタイムでもやしも記事で書いた時期がありますし当時はサクラ記事もネット上いくつかありました( ゚Д゚)

 

 

まあ2000件以上の案件ってのも絶対嘘ですし、あったとしたら2000件全部詐欺案件でしょう(笑)こんなのは些細な事ってくらい他の要素がやばいですね( ゚Д゚)

この早い段階で電話番号入力欄があるのが危険!

よくある流れ

LINE登録後の流れはさらに個人情報入力があり(また電話番号入力あるんかい)
借入をいくらしているかまで聞かれます( ゚Д゚)

 

これは高額案件の前触れで、借金だったり分割払いしてでも参加しましょうって勧誘が起きる可能性大です!

 

その後プロのスタッフと個別カウンセリングの予約を促すメッセージやプレゼント30000円はその時に…と思わせますが、よく見たら特商法にプレゼントの事にふれていて、それと内容が違う?

 

( ゚Д゚)<どっちやねん

 

結論から言うとどっちのパターンでもアウトですが、このLINEのままのルートだと前述した通り高額案件を30000円値引きするって意味になるでしょう。

 

 

 

 

※全部違う案件

 

前述した通り○○するだけ!と言って中身ほとんど書いてない2000円前後のガイドブック販売が前座で発生しがちですが、今回はその流れにはなりませんでした。

タダでくれそうな流れにも見えますがそんなのかすむような高額案件が待ってるでしょう( ゚Д゚)

 

口コミや評判

ネット上でも株式会社シンセツの副業で稼げた!なんて喜びの声はありません。

もちろん公式ページの絵の方の書き込みなんかカウントしちゃいけませんよ!

 

もやしのように注意喚起する副業考察者が多く検索上位にでますが、過去にあった詐欺案件とやってることほぼ一緒だからやめておきましょうと言ってるにすぎません。

こんなのは昔からある、アチラ側のビジネスなだけです。

 

 

( ゚Д゚)<またこれかってだけ。

 

この〇〇するだけ!で釣る案件はしばらく消えないでしょうねえ。

 

株式会社シンセツの特商法に基づく表記チェック

 

特商法とは

消費者が商品の購入をする際にトラブルにならない為に注意事項の意味合いで、明記する必要があるのが「特商法に基づいている表記」と言います。

「1円以上の価格で販売されている商品等を対象」に義務付けられており、表記していないことが遵守すべき法に反してしまいます。

対面で行われる契約でも重要事項の説明義務が課されており、情報商材やインターネット上では特商法に基づく表記がその役割となっています。

特商法の表記を見ただけで安心!信用できる!と言う人もいますが、そもそも表記することが「運営として当然の義務」で運営側も自分たちを守る為に使用している面もあります。

重要になるのは宣伝内容と大きくズレがなく、必要な情報が漏れなく記載されてるのか?となります。

特商法に基づく表記を見てみましょう

販売事業者:株式会社シンセツ
運営責任者:髙橋 英貴
所在地:東京都新宿区新宿1丁目36−1〇 サンカテリーナビル6F10号室
電話番号:03-6382-746〇
メール:support@shinsets〇-official.info

 

※もやし手動伏せ、略あり

この手の案件にしてはまあまあちゃんと書いてました。住所がレンタルオフィスだとつっこむこともできますがそれよりは…

 

収益保証について
本商品には、当社独自の収益保証制度を設けております。 本商品受け渡し後、当社が本商品で推奨するWEBサイト内で30日間当社指定の作業を行なったにもかかわらず、収益が1円でも発生しなかった場合、本商品受け渡し後60日以内に資料をご提出頂くことにより、書籍代金をお客様の指定する銀行口座宛にご返金させていただきます。尚、振込手数料は当社負担となります。

※資料については以下に定める通りとします。
・お申し込み日時及び、代金決済手続きの日時・金額が明確にわかる画面のスクリーンショット
・本商品で推奨するウェブサイト内で30日間当社指定作業を行なった事実がわかる画面(ログイン画面)のスクリーンショット
・具体的な収益が表示されている収益画面のスクリーンショット

 

簡単作業ができるはずなのに何を小難しい返金保証書いてるの???

やはり初心者が簡単に稼げるような仕事ではないのは確かでしょう。

 

お祝い金プレゼントについて
当社では、プレゼントキャンペーンによる現金受取制度がございます。 以下に定める条件を満たした上で、受取を希望する場合は、資料などのご提出により当社が規定する申請の手続きに従い、お客様の指定する銀行口座宛に該当する金額をお振込させていただきます。尚、振込手数料はお客様ご負担となります。

・本商品受け渡し後一定期間内に、一定の金額の収益が確定している場合
・10分程度のアンケートにご回答頂ける場合
・回答内容を口コミ情報として当サイトに掲載することに同意できる場合

※資料については以下に定める通りとする。
・本商品の受け取り日時が明確にわかる画面のスクリーンショット
・条件に該当する収益が確定している事実が確認できる収益画面のスクリーンショット

※申請は一度のみとし、一度申請した後に、再度別条件を満たしたことを申請することはできないものとする。

※各条件とその条件を満たした際の金額は以下に定める通りとする。
・本商品受け渡し後60日以内に当社が本商品で推奨するウェブサイト内で30万円の収益が確定した場合、プレゼントキャンペーンとして30,000円の贈呈

 

( ゚Д゚)<何言うてはんの?

 

稼げたとしたら30000円あげますって条件。その前に記載してる返金保証とあいまってハードルが高い事を示唆しています。

そしてLINEで言ってた話と矛盾してます。

どっち?となりがちですが特商法が優先されるパターンが多いかと思います、あくまで予想ですが。

 

もういひとつ言いたいのが2025年5月設立なのに2000件も案件紹介できる大きい会社なわけないだろう!しかしこれも他がやばいので些細な事です(笑)

 

株式会社シンセツの副業 最終評価

★★★★(評価1以下 手を出しちゃいかん)

 

( ゚Д゚)<やらなくていい

 

結局高額案件が待ってて、あなたは株式会社シンセツを信用して払って元をとれるのか?

これは無理そう、ともやしは思います。

 

〇〇するだけ系って消費者庁に注意喚起されてても減らない( ゚Д゚)

 

( ゚Д゚)<全然シンセツじゃねー

 

ただ、この会社がそういった○○するだけ!と言った案件を紹介して紹介報酬をもらってる運営なのか、そもそもそういう会社で高額販売する側なのか?

今回は後者としての考察になっていますが前者のような紹介側の行動もネット上では見かけますし、どちらにしてもハマってしまったらこちらがすることは結局一緒なので手をだしてはいけません!

 

頑張ったらどうにかなるって次元じゃないし、その前に計画倒産等かそうでなくとも音信不通になる確率の方が高いです。

 

 

( ゚Д゚)<やるだけ地獄

 

時間と金が無駄になる代表例になりますので株式会社シンセツの副業は完全にスルーしましょう^^)

 

 

 

( ゚Д゚)<完

 

 

株式会社シンセツの副業の記事はこれにて終わりです。

 

ここまで読んでくださりありがとうございます ^^)
副業の世界には「稼げる」とうたって誇大広告をしている案件も多いですが、
正しい情報を選べば、しっかりと成果を出すことも可能です。

 


もやしは実際に FXの自動売買ツール(EA) をメインに副業を続けており、
3年以上運用しており、 2025年は半年で400万円を達成できました!

 

おすすめの安全な副業「FX自動売買ツール(EA)」

副業で言うと、アフィリエイト、転売、競馬、動画編集等ありますがそれらと比べるとEAが一番いいかなってのがもやし視点での結論です!

 

もやしも現在では同運営イチオシのGutsEA(ガッツEA)は2024年10月より使用しています!
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

また、さらに安全運用を目的としたGeniusEA(ジーニアスEA)も紹介しています!

利益を狙う可変式か、長く放置する事に特化するか?どちらもオススメEAです ^^)

 

FX自動売買ツール(EA):GutsEA&GeniusEA

過去にいくつもの有料EAを試してきた中でも、この2つのEAは“安定性・サポート・実績”すべてにおいて高水準のツールです。

 

こちら当サイト限定無料モニター案件となります ^^)

  • 有料化予定のEAが現在は無料で利用可能!

  • 導入サポート・設置代行あり(LINEサポート対応)

  • 参加後も有料化後に引き続き無料利用OK

 

初心者の方でも安心して始められるように、運営様のサポートももちろんありますし、もやしもLINEでの質問は伺っております📩

よくわからなくて腰が重たくなるのをサポートします(笑)

任意の参加者コミュニティでも資金相談やEAのオンオフ質問もできます!

 

投資にリスクはつきものですが、
信頼できるEAと正しい運用で、安定して利益を積み重ねることが可能です。

「FXは難しそう…」と思っていた方も、
一度LINEで相談してみてください。
一緒に安全に、そして楽しく副業を進めていきましょうꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

 

( ゚Д゚)<FXは過去負けまくった!

もやしもそうでしたが、そんな体験も込みでお話できますし、EA運営にはコミュニティもありますのでそこで実際に稼働して情報共有もしています。

👇EA無料モニター&相談はこちらから👇

 

LINE追加はこちら

「誇大広告に騙されず、本当に信頼できる副業を見つけたい」
そんなあなたの力になれたら、もやしは本当にうれしいです ^^)