スターフィールド、アクシス系

ドリームクラフターズ【DreamBOX】【奥野雄二】は投資詐欺ですらない普通の副業詐欺です!

もやしですこんにちは ^^)

 

 

 

さて今回の考察はドリームクラフターズ(Dream Box)です ^^)

FXで1万円から始めて2000万円にできるって案件ですが…

 

( ゚Д゚)<また来ました

 

一度消えた案件が、また再販。しかも運営会社は “あのトラスト株式会社” 系列…。

株式会社RIYODA名で最近また目立ってきてますね!

 

 

すいません、結論から言うと今回のトラスト株式会社系列はもう何年も嘘しか言ってない悪質な会社です。

この案件のFX手法がどうちゃらだから勝てる勝てないとか議論する以前の問題です( ゚Д゚)

 

※今回の記事は2024年5月に書いたものを更新しています。

 

 

例えばこの2枚、めちゃくちゃ似てるのにそれぞれ別案件なんですよ…同社で同じ案件のような別案件も出したりします( ゚Д゚)

 


※どうも、EA(自動売買)推しの管理人もやしですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

「EAって結局どうなん?」とか 「他の副業よりいいの?怪しくないの?」って声、めちゃくちゃ届いてます。
実際に使って損したこともあるからこそ、ちゃんと答えられます。 気になる方は LINEで直接聞いてください^^)

👇EA無料モニター&相談はこちらから👇

LINE追加はこちら

ドリームクラフターズの特商法に基づく表記チェック

 

特商法とは

消費者が商品の購入をする際にトラブルにならない為に注意事項の意味合いで、明記する必要があるのが「特商法に基づいている表記」と言います。

「1円以上の価格で販売されている商品等を対象」に義務付けられており、表記していないことが遵守すべき法に反してしまいます。

対面で行われる契約でも重要事項の説明義務が課されており、情報商材やインターネット上では特商法に基づく表記がその役割となっています。

特商法の表記を見ただけで安心!信用できる!と言う人もいますが、そもそも表記することが「運営として当然の義務」で運営側も自分たちを守る為に使用している面もあります。

重要になるのは宣伝内容と大きくズレがなく、必要な情報が漏れなく記載されてるのか?となります。

特商法に基づく表記を見てみましょう

販売業者:株式会社RIYODA
運営責任者:畑岡宏光
所在地東京都品川区西五反田1-26-2五反田サンハイツ704
メールアドレス dreamcra〇〇2025@gmail.com
連絡先080-75〇4-2967

※もやし手動伏せあり

株式会社RIYODAとか、畑岡宏光とかもうこれはダメだろってワードと思ってくれていいです。

 

運営責任者 友成 優吾
運営会社 トラスト株式会社
登録地 東京都品川区西五反田5-5-11
メールアドレス dreamcra〇〇ters.staff00@gmail.com
連絡先 08075270766

ちなみに2024年バージョンはこの特商法でした。

結構違うように見えてほぼ同じと思ってください、この会社名前変えすぎです( ゚Д゚)

住所もちょいちょい変わりますが西五反田をウロウロしている事が多いです。

責任者名は星野 今瀬 枦山 鈴木 金子 友成西澤 岩元 畑岡のどなたかになり(まだいたかも?)どんどん増えていくけどたまに詐欺案件同士で被ります(笑)

 


畑岡氏は珍しく名前だけでなく実際にネット上でちょいちょいお顔を拝見しますがいい意味ではなく詐欺案件の仕掛け人としてよくでるのでこれまたマイナス。

最近ではもやしもザ・セイバーと言う案件で取り上げています。

 

やり口として下記の会社名で同じような案件の責任者を何度も担当しています↓

改名の中、確認しているのは

 

  • 株式会社RIYODA ←今回はこれ!
  • 株式会社オーシャンファーム
  • トラスト株式会社
  • 合同会社SGZ
  • 合同会社ナイン
  • リンクス合同会社
  • アクシス合同会社
  • 合同会社サクセス
  • センタービレッジ合同会社
  • 合同会社アドバンス
  • スターフィールド合同会社
  • Atmosphere合同会社
  • アシスト合同会社

3年くらい、もやしブログでとりあげた中でもこれくらい社名変更してます( ゚Д゚)

調査してたらロイズ合同会社って名前もあったがなんやこれ…もやしが見逃している名前もあるかも??上にある名前程使われて下に行くほどもう使われてない気もします。

分散されて呼びにくいのでもやし記事内ではスターフィールド名を使う事が多いです( ゚Д゚)

 

コピペ テンプレから作られる案件

そんなドリームクラフターズですがこの案件がどうとかと言うより会社のやり口がほとんど同じです( ゚Д゚)

 

■ 典型的な流れ

①高学歴や不幸な生い立ちの仕掛け人がめちゃくちゃ稼げる案件を紹介する

②内容は競馬、投資系が多い

③動画で自画自賛している

④無料登録(体験版)と言いながら実際は画面上の数字だけ動く

⑤出金は不可能・本登録で98,000円要求

※FXの案件ならば実際のアプリはFX口座と連携しておらず、土日に金額が動く仕様(笑)

 

色々ガワかえてもこの手段でくるのはずっと変わりません( ゚Д゚)

 

違う案件で同じ経歴の違う女性を扱うなんて荒業までしております( ゚Д゚)

 

( ゚Д゚)<もはや意味不明

何言ってるかわからないと思いますがマジなんです。

 

今回も15年前からあるような表記してますがありません。

〇年前からずっと勝ってる詐欺は今回の案件に限らずよくあります!

 

 


〇冠系も実際でてきたら詐欺と思っていいです。

どことも競ってないので自分たちで言ってるだけだからです( ゚Д゚)

 

もやしはよくクロスグループ案件日本語がおかしいとか誇大広告で稼げないと言ってますがクロスグループは言葉遊びで騙している傾向です。(受け止め方は人それぞれと言ってくるような詐欺)

 

しかしこのスターフィールド系(トラスト株式会社)ナチュラルに騙してきてます!

雑誌に載ったとかテレビ出演した!って加工画像も普通にLPに掲載します。

 

 

 



※それぞれ同社別案件

同じ会社だから別案件で似た言葉使いまわしたりは何件か見たら発見できます。

 

( ゚Д゚)<別に発見したくねー

 

奥野雄二も設定だけの人 体験版もいつものクソ

 

いつもの流れとして有能な女性が出てきますが今回は男性です。

特徴的なのは、動画演者を“差し替えてほぼ同じ台本を使っていること。
「奥野雄二」もそのテンプレキャラのひとりと考えてよいです。

 

( ゚Д゚)<結局誰でもよさそう

 

 

 

経歴詐欺は今回の案件に限らず副業業界自体に非常に多いです。伝説の投資家がSNSフォロワー2ケタとかザラです( ゚Д゚)

奥野氏もyoutubeやってますが1年以上やってて2025年10月現在が32人でした(笑)

そしてそれしかSNS上もいないんですが…?やっぱり架空のおじさん。

 


同社ではこんな感じで検索してもでてこないような架空のすごい人を量産し続けてますが…

 

  


※過去の同社案件の数々でまだ全てではない

 

もやしは「私が」シリーズって勝手に命名してますが

奥野氏私がシリーズのテンプレさんとわかります(笑)

 

 

今回のLINE登録後のアプリ(笑)は…

1万円はいってますがもちろん嘘です。数字だけです。

 

 

 


※同社の10万プレゼント&アプリズ

いつもプレゼントと言って画面の数字をプレゼントしてくれます。

前述した通り出金できません( ゚Д゚)

 

前述しましたが今回はFXがテーマなので土日に金額が動く自体がおかしいですしコチラは証券会社に登録とかしてないのに取引なんてできないはずですからね!(笑)

 

こんな感じでナチュラルに騙してきてます。( ゚Д゚)

 

投資自体知らない方も多いのでこれは騙される要因ではあります。株知っててもFX知らなかったらやられてしまうくらいなのはしゃあないです。

評判 口コミ

評判もクソも副業考察をしている者としては有名な部類にあたる株式会社RIYODAですので

会社を見たら無条件アウト…ってところですが社名もまた変わるんでない?

 

( ゚Д゚)<奥野雄二チャンネル登録32人

 

 

最後に98000円の参加費がありますがいつものパターンです。

我々が詐欺と思うのと法的な詐欺とはまた違う上に騙されて訴えるにももどかしい額ですね!

 

ドリームクラフターズ最終評価

★★★★(評価1以下 会社がダメ)

 

( ゚Д゚)<いつまでやってんの?

何度も言いますが会社がアウトで評価外( 一一)

 

まだ企業したばかりの会社で構想7年とか言ってる時もありましたが1つ嘘ついたら100嘘ついてもOKな会社です。全部デタラメ!

今回は15年ですが(笑)

 

ずっと女優(俳優)変えて偽アプリ→98000円もワンパターン。過去の仕掛け人たちはどこへいったのやら( ゚Д゚)

 

( ゚Д゚)<プロダクトローンチも=警戒(基本ダメ)と知るべし!

 

某会社みたいに消費者庁に注目されればいいんですが逃げる為に社名変えまくってるのかもしれません( ゚Д゚)

 

1話だけ見ましたが今後も内容が薄いセールスの動画が配信されるだけと言うのが予想されるので、ネタで見るのはいいですがプロダクトローンチの構成上うまい話が出てくるのは確かなので最初から見ないのが一番いいです!

 

たまに演者下手すぎて見てて面白い案件もありますし、今回のドリームクラフターズも全力でデタラメ言ってるエンタメ動画と思ったら面白くは見れますね(笑)

 

FX案件なら手法がどうとかそういう話をしたかったんですがこの会社だとそれすら論外になっててそういう考察にはなりませんでした!って事でシメさせていただきます^^)

 

 

 

( ゚Д゚)<完

 

 

ドリームクラフターズの記事はこれにて終わりです。

 

ここまで読んでくださりありがとうございます ^^)
副業の世界には「稼げる」とうたって誇大広告をしている案件も多いですが、
正しい情報を選べば、しっかりと成果を出すことも可能です。

 


もやしは実際に FXの自動売買ツール(EA) をメインに副業を続けており、
3年以上運用しており、 2025年は半年で400万円を達成できました!

 

おすすめの安全な副業「FX自動売買ツール(EA)」

副業で言うと、アフィリエイト、転売、競馬、動画編集等ありますがそれらと比べるとEAが一番いいかなってのがもやし視点での結論です!

 

もやしも現在では同運営イチオシのGutsEAは2024年10月より使用しています!
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

安全である事前提ですが、より安全にいくか利益を狙うかもシフトしやすいオススメEAです ^^)

 

FX自動売買ツール(EA):GutsEA

過去にいくつもの有料EAを試してきた中でも、
GutsEAは“安定性・サポート・実績”すべてにおいて高水準のツールです。

こちら当サイト限定無料モニター案件となります ^^)

  • 有料化予定のEAが現在は無料で利用可能!

  • 導入サポート・設置代行あり(LINEサポート対応)

  • 参加後も有料化後に引き続き無料利用OK

 

初心者の方でも安心して始められるように、運営様のサポートももちろんありますし、もやしもLINEでの質問は伺っております📩

よくわからなくて腰が重たくなるのをサポートします(笑)

任意の参加者コミュニティでも資金相談やEAのオンオフ質問もできます!

投資にリスクはつきものですが、
信頼できるEAと正しい運用で、安定して利益を積み重ねることが可能です。

「FXは難しそう…」と思っていた方も、
一度LINEで相談してみてください。
一緒に安全に、そして楽しく副業を進めていきましょうꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

 

( ゚Д゚)<FXは過去負けまくった!

もやしもそうでしたが、そんな体験も込みでお話できますし、EA運営にはコミュニティもありますのでそこで実際に稼働して情報共有もしています。

👇EA無料モニター&相談はこちらから👇

 

LINE追加はこちら

「誇大広告に騙されず、本当に信頼できる副業を見つけたい」
そんなあなたの力になれたら、もやしは本当にうれしいです ^^)