もやしですこんにちは^^)
今回は参加者全員が収益化できていると言うIncomeLife副業マッチングを検証していきます!
公式ページでは副業コミュニティと記載されていますが、実際に登録してみるとただの副業紹介サイトという印象が強く、少し疑問点も多いです。
IncomeLife副業マッチングとは?
公式ページにある口コミ内容
実際の口コミ・評判の有無
この記事では、公式ページやSNSの口コミをもとに信頼できる情報なのか?実際に稼げるのか?を調査しました。
( ゚Д゚)<しかし副業紹介ってだけで…
※どうも、EA(自動売買)推しの管理人もやしですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
「EAって結局どうなん?」とか 「他の副業よりいいの?怪しくないの?」って声、めちゃくちゃ届いてます。
実際に使って損したこともあるからこそ、ちゃんと答えられます。 気になる方は LINEで直接聞いてください^^)
👇EA無料モニター&相談はこちらから👇

一見よくある詐欺案件の表記

( ゚Д゚)<はいはい
副業紹介サイトで言いたいのは、表記されてる事は信じるなです。
詐欺案件確定と言っていいです( ゚Д゚)
例えば初期投資が怖い、1円もリスクがない完全無料ってのが既に嘘です。
もう意味わからないですけど有料の投資案件だって普通に紹介してきます
(時期によってかわりますが)
何故なら紹介してる側は紹介報酬がほしいので、その時に紹介できる副業を中身も確認せず紹介しているからです。
中身くらいみるでしょ?って思うかもしれませんが見てません。
そんな暇あったらどんどん仕入れてたくさんの人にサイト見てもらう方が効率がいいから倫理観を捨てている人たちです( ゚Д゚)

ここに表記されていない案件を紹介されることも全然ありますが、こいつら紹介されてもなあ…ってやつらばかりです
この画像にある案件内容は
「商品モニター」「レビュー入力」「会員登録」「クレカ作成」「証券口座開設」「お得ポイ活」ポイントサイト(モッピー・ハピタス・ちょびリッチとか)でできる内容とほぼ一致してます。
実際は自分で登録すれば誰でも無料でできますし、これを有料案件の特典で無料配布して教えてげますってPDFも世の中めちゃくちゃあります。
IncomeLifeが「副業紹介」と称してポイントサイト案件を紹介
登録者がクレカ作成や口座開設をすると、紹介者(運営)が報酬をもらう
登録者側は「稼げる気分になるけど実際の報酬は大幅ダウン
つまり「副業紹介」というよりアフィリエイト中間搾取モデルで公式ページが「リスクゼロ」「簡単」「誰でも稼げる」って言うのは、
中身をぼかして紹介料を取るための仕組みを隠してるだけの可能性が高いです。
例えばこういうサイトで証券会社開設やクレジットカード作成すると万単位のポイントもらえますが、こいつらに中抜きされて数百円(10分の1以下)にされるのもありえます( ゚Д゚)
でも何か目につきましたが怖いのは購入代行。
これはポイントサイトどうのですめばいいのですが…?
表向きとまた違う流れだぞ!?
個人情報入力多めでちょっと気持ち悪いですがLINE登録をするといつものメッセージ(詐欺師共通)のものが届くと思いましたが…
さらにオープンチャットまで招待されます。まだ20人前後でしたが宣伝ページにあった1200人のコミュニティは??ちょっと恐ろしい。
大体このバナーだとオプトインアフィリエイトの流れで、紹介報酬目当てで詐欺案件がどんどん紹介されるパターンなのですが…?
オプトインアフィリエイトの構造
| 段階 | 内容 | 狙い |
|---|---|---|
| ① | LINE登録を促す | メルマガや他案件に流す準備 |
| ② | 「ボーナスGET」「限定特典」などで興味維持 | LINE登録を拡大 |
| ③ | 他の副業案件へ誘導 | 紹介報酬を得るため |
この流れを予想して記事を書いていましたが少し外れたかもしれません。
オプチャには購入代行の事が詳しく言われています。
「日当保証ロレックス」「日当保証ゴローズ」といった案件が出回っているようですが内容を確認すると「高級ブランド品を代わりに買いに行くだけで、1日1万円の日当がもらえる」といった魅力的に聞こえる募集が行われています。
( ゚Д゚)<やばいにおいがする!
これは「買付け代行型詐欺」と酷似しています!
こういった案件には、過去にトラブル報告が多数あります。
🌀 よくある被害例:
代金や商品を渡したあとに持ち逃げされる
知らずに詐欺グループの共犯になっていた
被害者側が「闇バイト加担」として扱われる可能性すらある
( ゚Д゚)<こいつは別格だ!逃げろ!
さらにIncomeLifeでは「紹介制度を使えば報酬が増える」といった、ネットワークビジネス的な構造も確認されています。紹介者が増えるほど稼げるという仕組みは、MLM(マルチ商法)まがいのリスクもあるため、警戒が必要です!
それに最近では、ロレックスなどの高級ブランド店側も、転売目的の購入者に対する審査を強化しています。
そのため、他人を代行者として送り込んだり個人情報や信用を借りて商品購入をさせるといった手口が使われることもあり、購入代行に巻き込まれた側が損害責任を負う危険性も出てきます。
( ゚Д゚)<ぶるぶるぶる
闇バイト…?これ…?
つまりはIncomeLifeが紹介するような「日当保証」「高額報酬」の案件は、
仕事内容が不明確
公式の審査制度をすり抜ける“グレーな取引”を利用
最悪、詐欺の片棒を担がされるリスクも
副業マッチングサービスと言ってもいつものやつかって思ってたのに…。もっと壮大な爆弾だった( ゚Д゚)
最初予想してたのはこんなの(今回は違った)
もやしが予想していたオプトインアフィリエイト案件ですが…



※全部違う案件
こんな感じで似てるけど違うバナーを量産してコピペして、LINE登録したら結局中身一緒…ってのを予想してました。こういった案件って既に1000こえてましたから。
詐欺ワード例
こちら普段よく見る詐欺ワードもご参照ください ^^)
まともな事書いてるはずなのに…。
↓よくある詐欺案件のワード達↓
| よくある詐欺ワード | 意味・実態 |
|---|---|
| アプリ | 実際はLINE登録誘導 |
| 即日入金 | 不可能。処理すら存在しない |
| 永久保証 | 途中で連絡が途絶える |
| 完全無料 | メッセージ受信だけ無料 |
| 自動収益 | 誇大広告詐欺多め |
| 安心サポート | ネカマ or 外注対応 |
2つくらいあれば十分詐欺じゃね?と疑っていいです。
もやしもEA紹介してるけど…あれ?一緒にしないで!
小林さんは偽物

そして小林さんなる方が顔だしていますけど…

全然関係ない人の画像を無断で使用している事もわかりました( ゚Д゚)
まあすでにアウトすぎてこれくらいやってますよねって感じです。
もちろんここまで記事を読んでいただいた方は3ヶ月行動して稼げなかったら10万円って表記を信じてませんよね??
IncomeLifeの特商法に基づく表記チェック
特商法とは
消費者が商品の購入をする際にトラブルにならない為に注意事項の意味合いで、明記する必要があるのが「特商法に基づいている表記」と言います。
「1円以上の価格で販売されている商品等を対象」に義務付けられており、表記していないことが遵守すべき法に反してしまいます。
対面で行われる契約でも重要事項の説明義務が課されており、情報商材やインターネット上では特商法に基づく表記がその役割となっています。
特商法の表記を見ただけで安心!信用できる!と言う人もいますが、そもそも表記することが「運営として当然の義務」で運営側も自分たちを守る為に使用している面もあります。
重要になるのは宣伝内容と大きくズレがなく、必要な情報が漏れなく記載されてるのか?となります。
特商法に基づく表記を見てみましょう
ありません。何も販売してないから大丈夫ですよってスタンス!?
しかしこういった副業紹介サービスは特商法対象か?
ほとんどの場合で対象になります。とくに以下のような場合は明確にアウト!
LINEやフォームで個別に有料サービスを案内
登録後に高額な教材・講座・ツールを売る
アフィリエイト報酬目的で案件を案内(ステマ含む)
( ゚Д゚)<でも今回は…該当していない?
しかしよくあることなので軽く覚えといてください!
~その他特商法表記なしだときついこと~
連絡先が不明 → トラブル時に逃げられる
会社実態が不明 → 法人登記してないことも
返金や責任の所在が曖昧 → 泣き寝入りが多い
( ゚Д゚)<これも軽く覚えておいてください
IncomeLife 最終評価
★★★★★(評価1以下 別格、危険の意味が違う!)
やばいです。稼げないとかではなく闇バイト級の疑いがあります。
そうだとしたら上の人なんてでてこないから小林氏が知らない方の写真で偽装してもこいつら的には問題ないわけです。
いつもだと、稼げない案件で騙しやがってとか紹介報酬の為になんでもするやつら!とか言ってますが、何度も言うように別格です。
こちらのお金がなくなるよりやばいかもしれません!
普通だったらこんなの騙されない…って思いますが騙される人がいるからこそこういうのが世の中あるわけですし、あなたがもし金欠だとちょっとやけくそになったりすがったりするかもしれません。そういうのに漬け込んできそうですが絶対やめておきましょう!
副業始めるにしても、世の中詐欺案件の方が100倍どころじゃないくらい多いので消去法で見つけていく…ってことになりますが、この案件は実際宣伝ページの時点でダメそうではありました。中身は予想以上にヤバかったわけですが…
副業マッチングと言ってるけど結構やらせること決まっていたように見えました( ゚Д゚)
何にしてもIncomeLife関連は進めていても、もう何もしないようにしていきましょう!
住所とか会社情報教えていたらさらに逃げれないようにしてくる可能性があるのでその場合は消費者庁に連絡をしてください!
ここまで読んで「もしかして登録しちゃったかも…」って人は、すぐにLINEのブロックや、届いたURLをクリックしないようにしてください。
被害が進んでいないならまだ間に合います。焦らず、誰かに相談するだけでも選択肢は増えます。
再度、こんなの自分は引っかからねーぜ!って思ってる人も疲れてるときや金欠のときにふらっと登録してしまったりするので注意してください!
俺は引っかからないから様子見て遊ぶってのもいつの間にか引っかかる場合あるのでそれもしないように!
また怪しい案件見つけたらブログで共有していくので、心配なことがあったらLINEで相談してくださいね ^^)
( ゚Д゚)<完
IncomeLifeの副業マッチングの記事はこれにて終わりです。
ここまで読んでくださりありがとうございます ^^)
副業の世界には「稼げる」とうたって誇大広告をしている案件も多いですが、
正しい情報を選べば、しっかりと成果を出すことも可能です。

もやしは実際に FXの自動売買ツール(EA) をメインに副業を続けており、
3年以上運用しており、 2025年は半年で400万円を達成できました!
おすすめの安全な副業「FX自動売買ツール(EA)」
副業で言うと、アフィリエイト、転売、競馬、動画編集等ありますがそれらと比べるとEAが一番いいかなってのがもやし視点での結論です!
もやしも現在では同運営イチオシのGutsEA(ガッツEA)は2024年10月より使用しています!
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
また、さらに安全運用を目的としたGeniusEA(ジーニアスEA)も紹介しています!
利益を狙う可変式か、長く放置する事に特化するか?どちらもオススメEAです ^^)
FX自動売買ツール(EA):GutsEA&GeniusEA


過去にいくつもの有料EAを試してきた中でも、この2つのEAは“安定性・サポート・実績”すべてにおいて高水準のツールです。
こちら当サイト限定無料モニター案件となります ^^)
有料化予定のEAが現在は無料で利用可能!
導入サポート・設置代行あり(LINEサポート対応)
参加後も有料化後に引き続き無料利用OK
初心者の方でも安心して始められるように、運営様のサポートももちろんありますし、もやしもLINEでの質問は伺っております📩
よくわからなくて腰が重たくなるのをサポートします(笑)
任意の参加者コミュニティでも資金相談やEAのオンオフ質問もできます!
投資にリスクはつきものですが、
信頼できるEAと正しい運用で、安定して利益を積み重ねることが可能です。
「FXは難しそう…」と思っていた方も、
一度LINEで相談してみてください。
一緒に安全に、そして楽しく副業を進めていきましょうꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
( ゚Д゚)<FXは過去負けまくった!
もやしもそうでしたが、そんな体験も込みでお話できますし、EA運営にはコミュニティもありますのでそこで実際に稼働して情報共有もしています。
👇EA無料モニター&相談はこちらから👇

「誇大広告に騙されず、本当に信頼できる副業を見つけたい」
そんなあなたの力になれたら、もやしは本当にうれしいです ^^)


安全重視のGeniusEAはこちら!










